浅間山

浅間山
心の友でした

This is default featured slide 1 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.

2022年6月2日木曜日

ブログ始めました ぶんたかhome

  ぶんたかhome ブログ始めました ぶんたかhome   昨日をもって現在67歳になりました   食道がんの手術をしてから2年と5カ月がたちました  手術して約2年半、寛解は5年ですからほぼ半分が過ぎ  これからの人生、終わりに向かっていくのかな?でもまだやれること、出来る事が残っていると思う 少し元気になれた時、人生と病気の先輩自分と同じ病気で奇跡の復活を遂げた人に言われた一言『さあ、これから、あとは仕事だな!』と言われました。   当然本当の仕事、ビジネスと日々の自分事、一人暮らしの身としては何事もワークとの事?かな などと感じた。 人生まだこれからだぞ!と言われたと思った...

2022年5月17日火曜日

自分8 食道がん 退院後の心配事 検査 転移

 今日はどこに行こうかな?日々成長の自分です!今朝は天気が良くて朝から洗濯して掃除しました体制が悪かったり変に力が入ったりしたときにズキ!(>_<)っとなりますが、これも生きてる証拠動くのも全てリハビリどんどん動かなきゃ食道がん 退院後の心配事 検査 転移通退院後の2回目の通院&CT検査をやりました。通院するたび毎回行うのが血液検査です今回はCT検査もやりましたが、、、結果は #106preリンパ節8mmで前回より増大…リンパ節軽度腫大術前よりわずかに増大し術後の反応性変化、転移 いずれも考えられますclose followをお願いいたしますと書いてありましたで、先生は『転移の可能性があります転移していれば遠隔転移ですね!』 です、と余計な事は言わないでほしい!!遠隔転移なんて言われたらまた心配事が増える?内視鏡剥離手術(まだ軽いがん)から⇊内視鏡ロボット支援(ダヴィンチ)食道亜全摘出胃再建手術で気持ち的にはけっこう やられているのに!今度は?!もっと さらっと リンパ節がチョット腫れてますね、術後の反応かも?ぐらいに言ってほしかった。まあ、先生としては最悪の事を考えて言っているのでしょうが、、、患者側としては、手術してまだ2カ月で頭の中はまだ心配と恐怖感でパンパンになっている状態ですからね~それと後ろの方に書かれているclose...

2022年5月16日月曜日

自分7 退院後の 一人暮らしと 後遺症 ダンピング症候群

 🐱オッドアイ目色違いのブンタカ🐱うける が 可愛い自分は やっぱり猫が好きでも今は団地暮らしで一緒に暮らすことが出来ませんなので癒されたくてこんな画像を探して楽しんでいます毎日投稿したいのですが今日は朝散歩(運動リハビリ)したのですが(4/22)体調が悪くなり、肩、ひじがメッチャ痛く気持ちも悪くなりベンチで小休憩お尻マット 痩せてお尻の肉が無くなりこれが無いと痛くていつも持参 自宅に戻って休んだのですが、、体調が戻らず思うように進まないのでアップ出来るか解りませんでも、出来る処までは頑張ります。食道がん、退院後の一人暮らしと後遺症自分が退院したのは、年の暮れの12月29日です私はマンション(実質アパート)の一人暮らしこの状態で病院から解放?リリース?されてもと思いました少しは元気になって入院生活はもういいや!という気持ちが無いではないですがかといって今まである意味いたせりつくせりの入院生活をしていたのがリリースされてしまいました。退院前に腸瘻(ちょうろう)栄養摂取の為の点滴みたいな物を自分で摂取作業出来るように練習してそれを段ボール箱6箱持たされ(知人に車を頼んで)持ち帰りエレベーターが無いので3階まで退院荷物と一緒に何往復も持って上がりました終わった時は ゼーゼー、ゼーゼーしばし身動き取れず放心状態です入院前退院後の心配事は一応解っていたので病院の中の相談所、自宅の地域相談所などに相談はしそれなりに準備はしていたのですが入院してて、ずーっと家を空けていて年の暮れの事、年明けの準備今の自分の事、身体の状態何ともならないが、何とかするしかない!!取りあえず買い物、やれることだけやって、妹にも頼み何とか年越しし、お正月を迎え、無事乗りきる事ができました。以前に投稿しましたが自分はフラットに寝ることが出来なくなってしまいましたこれはそうなると教えてもらっていたので、前もって先ほどの帰りの車を出してくれた知人にお願いして上半身が上がる介護ベットを搬入組み立ての立ち合いをしてもらっていました。(リースです)腸瘻についてはまだ点滴コロコロ(これもリース)がまだ来ていなかったので...

食道がん 不安、心配解消

 不安で爆発しそう宣告はいきなり自分の場合なんの前触れもなく他科で診断がつかず検査してきてと言われ最後の検査で突然の宣告 気持ちの 心の準備が出来ておらずえ~~!😓 聞いてないよ~半分こんな感じあと半分は 不調の原因がこれのせい?との思いでした食道がんまず不安 心配 解消がんという診断は誰にとってもよい知らせではありませんよね?自分も、結構なショックでした当初 自分はリウマチ膠原病科で症状 検査の数値 から検査 検査 検査疑いは関節リウマチ? 全身性エリテマトーデス?シェーグレン症候群?脊椎関節炎? 顕微鏡的血管炎? 診断がつかず別に脊柱管狭窄症 肺気腫そして今度は 食道がん「何かの間違いではないか?何で 自分が?」などと考えたり宣告を受けた後は 平静を装って 妹 近い知人に連絡取って 報告装っているだけでしばらくは、不安...

自分6 入院生活 治療 退院後の心配事

 🐱ブンタカ BunTaka です🐱今日は天気が良いので気分が良いです が肩、ひじがメッチャ痛い、昨日もらっれきた 薬 飲んだが効かないな! (-_-;)年金暮らしなので節約しなくては?と家計簿アプリ導入しましたがその関係でここの処インターネットバンキング化を進めている紐づけして出来るだけ自動化、出来るだけ手間いらずにしたいからですほぼ完成形になってきたがトラブって午前中かかりきりになってしまった。疲れた ガク!入院生活 退院後の心配事一般病棟へ移ってからの入院生活がはじまる。直後はナースセンター近くの部屋で要注意患者扱い大きな二人部屋でした。ここまでは書いていませんでしたが、自分は手術後はベットの頭の方を上げた形(上半身を起こし)での寝姿になっていますリクライニング30度位これから一生そうやって寝る事となりました自分は食道が無くなってしまい、胃を筒状に再建し食道の代わりに上まで持ち上げつないでいます食道は筋肉性の管で食べ物をのどから胃へ送る動きをしています食道の筋肉の蠕動運動(ぜんどううんどう、前進を伴う収縮運動)により胃に向かって食べ物を送りこみ下部括約筋のゆるみにより食べ物が胃に入るように調節されていますこの機能に障害が起こると嚥下(えんげ)障害(飲み込むことができない)や胸の痛みがでます下部括約筋は通常胃の内容物が食道に逆流しないようにしていますそして飲み込むときに蠕動運動と共に弛緩して唾液と共に食物を胃に送り込みます胃で作った管にはその動作が出来ません横になって寝れば食べた物胃液が逆流してきてしまいます胃再建して上(のどの方)へ持ち上げ、つないだ所それは気管、声帯のそばです(手術で声を失う方もいます)つんくさん(がん種違い)みたいに術後 起こされて返事をした時良かった 声は出ますねと言われました逆流したものが気管に入ってしまうと間質性肺炎を引き起こしてしまいます自分もこちらの部屋に移った翌日急に体調が悪くなり肺炎になりかけて高熱を出してしまいました自分は薬のおかげで持ち直しましたが大事になられる方もいらっしゃいますそして 食事です食道が無くなっただけでなく胃も胃ではなく 食道もどき管になってしまったので少しの量しか食べれません食事のリハビリ少しづつ、時間をかけて、ゆっくりと何回かに分けて回数を増やして食べるようにしますすぐにお腹がいっぱい?ゲップのような空気が戻るような?変な感じ?物を飲むのに違和感が?それで、栄養が足りない分は、腸瘻(ちょうろう)腸に管を繋ぎ点滴みたいな形でず~~っと直接 栄養食?剤?を時間をかけて入れていきます。最初はほぼ24時間ずっとです口からの物は食べる練習みたいな物ですこれは退院後もしばらく(自分は退院後も6カ月間)やり続けました。胃の場合は胃瘻(胃に直接管を繋ぎ栄養を入れる)退院前に、自分でやれるように訓練して出来るようになって退院後は自宅で自分でやりました。体重は25キロ落ちて、今もほとんど戻っていません。一時は76キロあった体重が48キロまで落ちました。 身長176センチでその体重はヤバいでしょ!!食事後に待ち構えているのがダンピング症候群 です食道の摘出、胃の雪辱後の再建など食べんの流れを変える事によりこれまでの胃の中でこなれて通っていた食べ物が直接流れ込むためにめまい、動悸...